『じゆしこ』を書いている人
ちゃおしこ!
「じゆしこ」を運営・執筆しているカルロ・クマです。
思考はフリーダム。考えや思いは、時間や物理的な空間を超えて、自由にどこへでも飛んで行けるという『自由自在な思考』という言葉から、読みの【じゆ】うじざいの【しこ】うから取って、『じゆしこ』というブログ名にしました。
私(カルロクマ)について
ウェブ系フリーランスをしている、いわゆる人生の折り返し地点を通過中の40代ブロガーです。
糖尿(29歳)・痛風(31歳)・飛蚊症(40歳)ホルダーで、血糖値を上げすぎないことをライフワークにしています。
万年ダイエッター。糖尿が発覚した29歳の時に一念発起して徹底したウォーキングと糖質制限で最大112kg→72kgと40kgの減量に成功……したものの定番のリバウンドで現在は90kg前後を徘徊中。年々痩せにくさを実感してます(涙)
サイト作ったり、ブログ書いたり、アフィやったり、ユーチューブやったり、キンドル本出したり、時々コンサルしたり等、マルチに活躍―――しているわけではありませんがウェブサイト制作歴は、期間だけ無駄に長くて20年以上のキャリアがあります。
初めてサイトを作ったのは1997年。ブログではありませんが、UU30万/月のヒットサイトを運営していた時期もありました。
新卒で広告代理店に入社した後、ウェブ絡みのお仕事をずっとしてきました(ウェブ自体は仕事よりも先にプライベートで経験)。サラリーマンとフリーランスとを交互に経験し、今は2回目のフリーランス(2011年~)です。
以前にも無料のブログサービスでは、個人ブログをいくつかやってきましたが、始める→のめり込む→飽きる→放置プレイを繰り返しで、結局は最後に廃墟ブログにするのが常でした。
やはり無料ブログじゃ気合が入らない。せっかくやるなら、自分の思い通りに作れる、愛着の沸く『俺メディア』ブログを作ろう!
そして、始めたのがこのブログ『じゆしこ』です。
開設は2016.1.23ですが、きちんと記事を書き始めた(毎日更新)のは2017年2月からです。なので実質の運営期間は2017年2月を起点に計算しています。
↓ 恥ずかしい初エントリー記事はこれ
これまでに色んなサイトを作りましたが、ブログを独自ドメインでやるのは初めての試み。
趣味は、クレーンゲーム(UFOキャッチャー)、旅行(18きっぷの電車旅)、何かを作り出すこと全般、お酒(焼酎)、サプライズ、人に楽しんでもらうこと。
好きな食べ物は、なんといっても鰻が一番の大好物。
インドカレーも好きで、自分でも作ります(キンドルでレシピ本を出してます)
その他、海の幸全般、ぶたしゃぶ(ポン酢に限る)も大好き。
嫌いな食べ物は、干柿、干芋、都こんぶ……と、食べても食べなくてもどーでもいい食べ物ばかりで、同伴者を困らせるような食べ物NGがないのが自慢です。
身長は、174.5cmで、靴のサイズは27cm。
血液型は几帳面といわれるA型です(ほんとか?)
タバコは吸いません。辞めました。
座右の銘は、
苦しい時こそ微笑みなさい(マザーテレサ)
すぐやる。必ずやる。出来るまでやる。(永守 重信)
ひとつ年上の妻ちゃんと、息子氏(幼児)の三人で、ゴルフ場が見えるマイホームで幸せに暮らしています。
性格的にはマイペース。
あんまり群れで行動したり、慣れあうのが嫌いですが、人が集まると「長」のつくものをやらされるタイプです。
人と違うものを好みます。何よりオリジナリティを重んじます。
基本的に人からどう思われてもあまり構わないというスタンスではありますが、メンタルはめっぽう弱いHSPです。
物音や匂いに敏感。
自由を好みます。
結婚してほとんど行かなくなってしまいましたが、一人旅が好きです。
47都道府県はすべて制覇しています。
思い出深かった場所は、釧路湿原、瀬戸内海全般(海に浮かぶ島々とか、しまなみ海道とか、小豆島とか)、阿蘇、高知の四万十川(何度も訪れたい場所)などなど。
知らない町に自分ひとり。そんな感覚にワクワクするタイプです。
タイム イズ ライフ。 人の時間(=命)を平気で奪うルーズで依存心の強い人間が大嫌いです。
常識や前例、建前に縛られるなんて馬鹿馬鹿しいと思っています。常識は疑うためにあるものです。
心にも思ってもいない社交辞令とかいりません。
今日が人生最後の一日と思ったらなんでも出来るはずだと思っています。
「暇つぶし」の意味がわかりません。人生に暇な時間などありません。
一分一秒を一生懸命生きること。
笑顔が好きです。みんな取りあえず笑ってるだけで世の中は今の100倍良くなるハズと本気で思ってます。
人は人。自分は自分。
考えるな。感じるんだ。
直感を信じるし、かなり正確です。
極限まで所有アイテムを減らしたいミニマリストでしたが、……子供が産まれてからは意識が向かわなくなりました。でも、全てを捨てて身軽になりたいという気持ちは変わりません。
どこかの誰かにできることは、自分にも必ずできるはず。
自分の子供へのメッセージとして仕事をする。
好きな企業は、日清食品・ケンタッキーフライドチキン・でん六・岩塚製菓……って食べ物の会社ばかりw
一日の大半をgoogleのガジェットにまみれて過ごしています。ブラウザはchrome。スマホはandroid。メールはgmailです。google keepでメモをまとめ知的生産をし、googleドキュメントで執筆活動をし、googleドライブに全ての情報財産を、googleフォトにすべての動画と写真を預けています。
googleが飛んだら終わるw
最近気づいたのは、自分の感覚にタブーの領域が少ないんだなってこと。
人に教わったり、指図されたりするのが苦手です。なんでも自分で自由に手を動かして知りたい(活動したい)タイプ。
※このページは時々、気が向いた時に加筆修正しています
ちゃおしこ!って何ですか?
イタリア語の挨拶「チャオ!」と当ブログの「じゆしこ」を掛け合わせた造語です。定着するまで続けます(笑)
あと、カルロという名前もイタリア読みで、随所でイタリア感を出していますが、イタリアには行ったこともなければ、なんのゆかりもありません。すみませんw
じゆしこの遍歴……という名の個人的なブログ備忘録
2016.1.23 ブログ開設
<空白期間>
2017.2.5 『クレーンゲームの教科書<完全版>: クレーンゲーム攻略法』出版
2017.2.9 『あのインドカレー屋の激うまチキンカレーを家で作る方法』出版
2017.2.14 『妻HACK!: 妻をご機嫌にさせる20の方法を本気で考えてみた』出版
2017.2.15 ブログの更新再開
2017.3.7 『できる男の知的禁煙術<完全版>: 人生最後の禁煙にする最高のメソッド』出版
2017.3.9 『彼女に笑われた痛い詩』出版
2017.3.14 『一流の習慣: 心がけを変えるだけで頭が良くなる28の習慣』出版
2017.4.5 常時SSL化実施
2017.4.5 100記事達成
2017.5.6 『売れる電子書籍の作り方: キンドル本を作成して出版する最短かつ一番簡単な方法』出版
2017.6.5 200記事達成
2017.7.7 googleの検索結果にカテゴリの直接リンクが掲載されるようになる
2017.7.28 月間1万PV達成
2017.9.2 300記事達成
――と毎日更新を続けて、まもなく月間3万PV目前まで迫ったものの……
2017.11.1 息子の緊急入院をきっかけに更新停止
2017.12.11 AdSenseの関連広告ユニット承認
2019.1.29 停止から454日ぶりに更新を再開 カテゴリ構成見直し・記事再編集&リライト・ゴミ記事^^;削除など(記事数358→316)
2019.2.1 ワードプレステーマをsimplicityからcocoonに変更
2019.3.3 開始当初のしょーもない記事60ほど削除→297記事
2019.9.28 『一歳三ヶ月の息子が化膿性関節炎から骨髄炎になりました《入院生活と予後の手記》』出版
2020.5.23 ブログ改装・カテゴリ再編 完了/更新再開
カルロ・クマ(カルロクマ)の著書一覧
カルロ・クマは以下の電子書籍(Amazon Kindle)を現在出版しています。
Amazon Kindleの一部作品は、Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド:読み放題)でもお読み頂けます。
Special Thanks
このブログの運営は、多くの方々の助けによって成り立っています。
中でもWordPress創始者のマット・マレンウェッグさん。
そして、今日もWordPressの開発を続けている有志の方々。
また、魅力的な機能を簡単に実現できるプラグインを開発している皆さん。
さらに、当ブログでも利用させて頂いているテーマ【Cocoon】作者のわいひらさん。
さらにさらに、日々の更新に欠かせない「フリーの画像・素材」を提供して頂いているサイト運営者様、作者の方々、カメラマンの皆様。
高機能で洗練されたこれらブログの世界を無料で実現することができるのも、こうした数多くの有志の方々の努力があってのことです。心より深く感謝申し上げます。
あたりまえのように高機能な環境でブログが更新できる喜びを日々噛み締めています。
私、カルロ・クマへのお問い合わせはフォームからお願いします