6月11日(日)の糖質制限ダイエット日記
ちゃおしこ!
カルロ・クマです。
痩せている人と、太る自分と何が違うのか
若いころから太りやすい自分は、特にダイエットをしなくても痩せている人が羨ましかったです。
でも、痩せている人も、ただ漠然と痩せているわけではなくて、痩せるに足る理由があるからこそ痩せているんですよね。
で、いきつくのは『太る人とは絶対的に違う生活習慣を持っている』ということ。特に食生活に対しては顕著。
痩せている人の真似をして、心がけを変えていけば、少しは太りにくくはなるかもしれない――というわけで、私が思いつく範囲で、自分も実践したいと思う『痩せている人の特徴』をあげていきたい。
自分で動く(ちょこまかしてる)
まず、最初に思いつくのがコレ。
痩せている人は、とにかく一日中ちょこまかと、せわしなく動き回っているイメージがあります。もちろんいい意味ですよ。
何かするのにもあまり『めんどくさい』みたいな感じがなくて、基本的にフットワークが軽いですよね。働き者。
あと、『〇〇取って』とか人に頼まずに、さっと立ち上がって自分で取りに行っているような気もする。
考えてみたら、『動きがゆっくりな痩せている人』には会ったことは多分ないです(笑)
細かく食べてる
基本的にドカ食いみたいなことはしないのは当然のこととして、1日を通して細かく何かを食べてる印象があります。
決してダラダラと食べているってわけでもなくて、食欲に応じてきちんとコントロールして食べている。
タイミングや量、食べるか食べないかの判断も含めて、1食でどうするかよりも、1日の中でどうするかっていう食事の取り方をしていますよね。
デブな人にありがちな、食事の時間が来たから絶対食べるとか、おやつ貰ったらお腹がいっぱいでもすぐ食べるみたいなことはしてないです。
よく噛んで食べてる
痩せている人にあまり早食いな人はいない気がします。
『え、まだ噛んでんの?』みたいな(笑)とにかく食事がゆっくりな人は痩せている人に多い気がします。
もちろん医学的なエビデンスも出ていて、よく噛む人は、痩せやすいそうです。この発表を初めて見たときに、やっぱりそうだよなぁと思ったのを思い出しました。
今となっては、当たり前のお話ですけどね。
パンは、『おやつ』って思ってない(笑)
いきなり出オチみたいなネタですけど、痩せている人は『食事』と『食事でないもの』の区別が無いように思います。
どちらも『食べ物』には変わりないという感じで、デブな人にありがちな『腹に溜まらないなー』とか『別腹でしょ』みたいな感覚がないですよね。
何を食べても、自分のお腹と正直に相談してるのが痩せている人の特徴かなと思います。
だから、パンでも、お菓子でも食事代わりになってますよね。私の場合、お菓子を食べても『ご飯食べなきゃ』ってなりますからね(笑)
大盛り無料に脊髄反射しない
痩せている人は、大盛りが無料だからって脊髄反射で『お願いします』って絶対言わないです。
むしろ、ご飯減らしてもらえますか? みたいな。
最近はおっさんになったので、そんなガツガツはしなくなりましたけど、若い頃は大盛り断る理由なんてなかったですよ。しかも、ご飯減らしてくれとか、意味わかんないですから!プギャーの世界でした。
もったいないからって食べない
上の項目と少し被りますけど、痩せている人って『もったいないから』って理由で食べないですよね。
お腹が満足したら、残す、あげる。
バイキングとかビュッフェでも、食べたいものだけしか手をつけない。たとえ一口でもいいから、沢山の種類を食べたいとかっていう欲求がないですよね。
俺、一通り食いたいって思うから駄目なんだよなぁ(笑)
食事取るのめんどくさい
痩せてる人と話をしていて、心底びっくらこいたのがこのセリフです。
『食事とるのがめんどくさいから、食べなくてもいい身体になりたい』
(゚Д゚)ハァ?
熱でもあんの? 頭ぶつけた?? 何言っちゃってんのって本気で思いました。
痩せている人にとって、食事なんて結構どうでもいいらしいです。
自分、『食』は結構楽しみだし、好きなので、まだまだっすね。
いやぁ、言ってみたいな『食事取るのってさ、なんかダルくね?』とか(言い方・笑)
いや、無理だわ。
というわけで、痩せている人の特徴をつらつらとあげてみました。細かく思い出していけば、もっとありそうだけど『痩せてる人には痩せてるだけの理由がある』っていうことには間違いなさそうデス。
朝食

納豆・プロテイン
たんぱく質補給!

目玉焼き
目玉焼きブーム到来。。

ツナマヨ
昨日の夜と同じもの作ってます(笑) トーストにつけて食べました。
この他に、トースト1枚(8枚切り・糖質22.7g)とカプリコ半分(糖質10g)食べました。
昼食

うなぎ(台湾産)

豚肉とピーマンの炒め物(トムヤム風味)
昨夜の残り物

野菜スープ
離乳食のご相伴(笑)

大根とツナのサラダ

ご飯120g
糖質は44.5g
夕食
夕方、筋トレしましたのでプロテインを飲んでからの夕食です。
ウエイトダウン用のザバスを飲んでいます ↓

赤城牛のハンバーグ
美味しかったのでまた食べたい、お取り寄せハンバーグ。
チルドで変な美味しくないハンバーグを食べるぐらいなら、こちらの方がいいです。安いし。

丘ヒジキ
初めて食べた!美味♪
初めて食べたシリーズ第〇弾。丘ひじき!!
見た目は水菜な感じですが、食感は全くの別物で非常に柔らかくて美味しい。
味は草。
これ好きです。見かけたらまた買いたい。
ずっと水菜っぽい野菜だろうなと思って敬遠してましたけど、ただの食わず嫌いでした。
※水菜はギシギシしてて噛み切れないので好きじゃない。

パセリのムシャ食い
パセリは飾りだと思っている人、結構多いけど、私にとっては大好物です。
料理に添えられて出てくると必ず食べます。
飲食店によっては、洗って使いまわしていることもあるので、ヤバい時もあったけど……。
唐揚げについてたパセリ食べたら、何故かエビチリの味がしたっていうね(笑)

ホタテのお刺身
この他に、ごはん120g(糖質44.5g)と昼の大根サラダの残りを食べました。
体重の推移
体重 94.8kg → 本日89.8kg(-5.0kg)
今日はダイエット開始から116日目です。
糖質は取り過ぎないように一食あたり糖質を50gぐらい(いつもやや取り過ぎだけど・汗)で抑えるようにはしていますが、ダイエット中なのに、かつ丼食ったり、うまい棒食ったりと、ある意味好き放題しているにも関わらず、体重は増えることがありません。
いや、痩せてもいないけど(笑)
でも、糖質さえ気をつければ、基本的には『好きなものを食べても大丈夫』だってことはわかりました。
てなわけで、ちゃおしこ!
▼この糖質制限ダイエットの決意表明(最初の記事)はこちら▼
今日からダイエットしますよ(炭水化物抜きダイエット・残り319日)
▼途中でルールが変わりましたって記事はこちら▼
炭水化物抜きなんてダメダメ!スーパー糖質制限ダイエット……やめます(糖質制限ダイエット日記・残り231日)