INDEX
スマホの画像って意外とでかい
ブログをやっていると、悩まされるのが画像サイズをどうするのか問題。
撮りっぱなしでアップするのが一番楽です。しかし、スマホの画素数は思いのほか高いので、ブログにそのまま貼ると画像表示が重くなりがちですし、更新を続けていくうちにサーバ容量を、どんどん無駄に消費していってしまうことになります。
それじゃあと、リサイズしてアップしようとすれば、負担が増えます。画像処理ソフトを立ち上げて、リサイズして、保存して……となると意外に面倒なものです。しかも、毎日のことですからね。
写真を増やせば、増やすほど、ブログは華やかで見やすくはなりますが、画像処理の負担は増えます。
あんまりにも点数が多いと、リサイズするのが面倒になって、「じやー写真点数減らすかー」って方向で考えてしまうのが、悩める子羊の特徴です。
そんな、課題を解決するのが、画像をまとめて一括でリサイズすることなんですが、そのリサイズを超高速で物凄く手軽にできるのが、今日ご紹介する『Bulk Resize』というサイトです。
Bulk Resizeのスゴさ
画像を一括でリサイズできる『Bulk Resize』がどれほど凄いのかご紹介しましょう。
インストール不要
ブラウザ上で使えるので、ソフトをインストールする必要もダウンロードする必要もありません。
もちろん、レジストリも汚れなないので気分がいいです。
会員登録不要
ウェブベースで便利なサイトでも、会員登録が必要だったり、非登録会員にしばりがあったりしますが、Bulk Resizeには一切ありません。
登録が必要ないので、ログインもありません。なので、さっとアクセスしてすぐに使えるのもポイントが高いです。
画像を一括でリサイズできる
一枚ずつ登録したりする必要もなく一括アップロード。リサイズ後のファイルは、圧縮ファイルでまとめてダウンロードできます。
色んなリサイズの方法が選べる
画像のリサイズは、
・全体の比率でリサイズする方法
・長編を指定してリサイズする方法
・横幅を指定してリサイズする方法
・高さを指定してリサイズする方法
・任意の大きさにリサイズする方法(余白には背景色が入る)
の5パターンから選択可能です。
さらに、ウォーターマークを入れる機能までついています。
※プロ版にすると、画質をいじれたりとか、オプションでできることの幅が広がりますが、リサイズだけであれば無料で十分すぎるぐらいです。
超速い
使って驚くのが、リサイズにかかる速さ。本当にあっという間です。そもそもチマチマと手作業でやっていたのが馬鹿らしくなるほどの速さです。
ピュッって感じですよ。ピュッていうね。
画質も悪くない
無料でリサイズなんて、画質が悪くなるんじゃないかなんて心配してしまいますが、出力される画像は綺麗です。こだわる人は、こだわるんでしょうが、ブログに使う範囲ではまったく問題なといと私は思います。
無料
恐ろしいことに、これだけ快適なのに無料なんです。驚き。
Bulk Resizeの使い方
使い方は超簡単です。
Chose Imagesをクリックして、リサイズしたい画像を選択。
次にリサイズの方法を選びます。
Scale – 全体の比率でリサイズする
Longest Side – 長編を指定してリサイズする方法
Width – 横幅を指定してリサイズする方法
Height – 高さを指定してリサイズする方法
Exact Size – 任意の大きさにリサイズする方法(余白には背景色が入る)
Add Water Mark – ウォーターマーク(要ロゴ素材)
私は、ブログで使う画像の大きさを、だいたい長編1200pxで決めているので、Longest Sideで1200pxと指定しました。
あとは下部にあるStart Resizingを押下するだけでOKです。
プログレスバーがびゅーんと伸びて、完了画面が出ると圧縮ファイルのダウンロードが始まります。
圧縮ファイルの中には、指定した大きさにリサイズされた、画像が入っています。
あとはブログ記事で使うだけですฅʕ•ᴥ•ʔฅ
ちまちま画像のリサイズなんてやってらんねー
上の完了画面の例では、スマホで撮影した3840×2160の画像4枚を、長編1200pxに合わせて一括リサイズした際のものです。
6.44 MBの元画像が738.16 KBになるのにかかった時間はたったの1.32秒でした。
これまでの手作業だと最低でも5分ほどかかっていた作業です。
もうリサイズを手作業でするなんて、とても考えられません!
画像のリサイズってメンドーサすぎるっていう方は、使うと幸せになれるサイトです。