9月29日(金)の糖質制限ダイエット日記
ちゃおしこ!
お菓子は食感重視のカルロ・クマです。
4日前に、50万円分買ってみたビットコインですが、順調に上げています。
現在、5万円のプラス(注:相場なので上げ下げがあります)になっています。
スイング(長期投資)にします! とか言いながら、ちょこっと売り買いしてしまったので当初のコインより増えているのはご愛敬(笑)
↓ ビットコインの記事

小額からでもビットコイン買ったら楽しいと思います。あくまでも余剰資金で。
朝食

炒り卵+納豆

うまい棒 x5
1本あたりの糖質は大体3gほどです
うまい棒に『糖質』オフが出たら、間違いなく鬼買いします――とかいう妄想。
昼食
エースコック 麺ごこち 芳醇鶏だし醤油ラーメンを食べてみた

エースコック 麺ごこち 芳醇鶏だし醤油ラーメン
低糖質なカップラーメンが徐々に増えてきていますが、メーカーは日清と明星、そしてエースコックの3社です。
今回は初めてエースコックの低糖質なカップラーメンを食べましたので、そのレビュー。
エースコックと言えば、ブタのキャラクターがお馴染みですよね。
カップラーメンで良く知られているのが『ワンタンメン』と『わかめラーメン』あたりでしょうか。そして、元祖デカ盛りの『スーパーカップ』もエースコックです。
エースコックのキャラクターのブタの名前
引用:エースコック
いきなりの余談ですが、キャラクターのブタの名前。
気になったので、調べてみたのですが、なんと『こぶた』と言うらしいです^^;
そのまんまじゃねーか! (笑)
芳醇鶏だし醤油ラーメン ご開帳

鶏だし醤油ラーメンの封入物
かやくと液体スープ

鶏だし醤油ラーメンのお湯投入前
かやくには、ねぎ・ごま・ワンタン・卵
開封してみると、いつもの見慣れた光景です。
ぱっと見、低糖質なラーメンと区別できるものはありません。
さすがエースコックだけあって、具材に『ワンタン』をチョイスしてくるあたりがニクいですね。
芳醇鶏だし醤油ラーメンの味は?

鶏だし醤油ラーメン出来上がりの図
うまそー(^Q^)b
そして、実食です。
スープは結構あっさりです。ちゃんと鶏の出汁が効いています。
一般的な醤油味のカップラーメンって、舌に残るような甘さが凄く気になったりするんするんですが、この鶏だし醤油ラーメンにはそれがありません。非常にさっぱりとしていておいしい。好感度高いです。
私は普通の醤油ラーメンより、こちらの方が好みですね。
麺はウェーブがかった黄色い細麺です。チュルチュルまでいきませんが、それなりにツルツルした麺で歯ごたえもあって美味しいです。何の問題もナッシング。
そして、ワンタンはアクセントとして面白い。箸休めにぴったり。
出来上がりまでに熱湯5分の商品ですが、皮の一部が十分に柔らかくなっていないので、ワンタンは後半戦で食べた方が良さそうです。
全体的な満足度としては、かなり『アリ』だと感じました。これで糖質がカットされているなら何の文句もないです。
ただ、こってりを食べたい時には、若干物足りないかなーとは思います。ま、デブ脳的には『飲んだ後の〆にちょうどいいな♪ぶひひ』とか妄想したのは、ここだけの秘密です。

鶏だし醤油ラーメンの栄養成分
糖質は23.9g
一人前食べて、スープまで飲み切ったとしても、糖質は23.9gです。しかも、ちゃんと美味しい。
寿司でいったら3貫半と同じです。
たったの寿司3貫半 = カップラーメン1杯
こう考えると凄い(笑)
これから寒くなってくるので、こういう低糖質ラーメンの存在は非常にありがたいですよね。
↓ 今回食べたのはコレ
夕食

鶏の味噌焼き

茹で春菊

サバの塩焼き
本日の体重
体重 94.8kg → 本日91.3kg(-3.5kg)
今日はダイエット開始から226日目です。
てなわけで、ちゃおしこ!
【はじめてお読みになる方へ】
↓ この糖質制限ダイエットのまとめ記事はこちら
