9月27日(水)の糖質制限ダイエット日記
ちゃおしこ!
玉子焼きはしょうゆ、目玉焼きは塩派のカルロ・クマです。
※ファミマでライザップ『ビビンバ風サラダ コチュジャン風』の話題は<昼食>にあります。
朝食

玉子焼き
簡単だけど玉子焼きは実は奥が深い

納豆
上から読んでも『なっとう』下から読んだら『うとっな』意味なし

麻辣ピーナッツ
朝の定番ですね(ウソ)
昼食
ファミマでライザップ『ビビンバ風サラダ コチュジャンソース』を食べてみた
昨日に引き続き、今日もコンビニ(ファミマ)飯でランチです。
ずっと気になっていながらも、なかなか食べられなかったファミマとライザップとのコラボ商品です。

ファミマでライザップ
ビビンバ風サラダ コチュジャンソース

ビビンバ風サラダ コチュジャンソース の栄養成分
糖質は6.9g

ビビンバ風サラダ コチュジャンソースをご開帳
色んな具が入っていて楽しいサラダ
具だくさんで、気分的な満足度の高いサラダです。
キャベツ、レタス、グリーンリーフ、錦糸卵、にんじん、紫キャベツといった野菜の他に、しっかりと味のついた肉そぼろが乗ります。
ドレッシングは専用のコチュジャンタレで、甘辛な仕上がり。
ビビンバ風だってことで、しっかり混ぜて食べます。
普段、ドレッシングは掛けないか、少ししか掛けない私も『ビビンバ風』などという言葉に踊らされて、まんまと全量のドレッシングをかけてしまいました。
したらば、味が濃い……濃すぎる。。しかもコチュジャンなので、甘ったるい感じで、これは失敗だったかもです。
本来はこれを単体で食事として済ませる想定だと思うので『あえて』のことだとは思いますが……。
いずれにしても具の種類はあるものの、ややボリューム的に中途半端かと。ここに鶏ささみのほぐしがどっさり入ってたら最高なのにナーと思いました。
以下、超余談。
ちなみにビビンパというのは『混ぜご飯』という意味なので、ちょっと意味おかしいですよね(笑)
日本語にしたら『混ぜご飯風サラダ』ですからね。なんのこっちゃです。
ビビンパの意味は、ビビン=混ぜる、パ=ご飯ということです。
ちなみに『ビビン』は正確には『ピビン』、『パ』は『パプ』が発音に近かったはずです。
とか、昔、ハングルをちょっと勉強したので豆知識を披露してみるお茶目な私です。
パプモゴッソヨ? と言えば、韓国の『飯食った?』っていう挨拶になりますよ、とかなんとか。
↓ そして、ライザップ飯で物足りない私はこういうものを一緒に食べます。

炙り焼き ねぎ塩豚カルビ重(ファミマ)
糖質は90gなので、ご飯は半分……と思いきや勢いで3/4食う orz

炙り焼き ねぎ塩豚カルビ重 ご開帳
麦が入ったご飯が敷いてあります
糖質制限ダイエットの看板を掲げながら、自堕落が止まらない。ライザップ飯からの、まさかの糖質取り過ぎランチ。
『これだからデブは……』って言われる典型例。模範解答です。
夕食

豚肉と小松菜炒め

手作りの加工肉色々
頂きもの。実際に食べたのはミートローフ1枚とサラミ1枚
本日の体重
体重 94.8kg → 本日91.6kg(-3.2kg)
今日はダイエット開始から224日目です。
てなわけで、ちゃおしこ!
【はじめてお読みになる方へ】
↓ この糖質制限ダイエットのまとめ記事はこちら
