5月22日(月)の糖質制限ダイエット日記
ちゃおしこ!
カルロ・クマです。
本日は筋トレ休養日。運動はエアロバイク2.5時間漕ぎました。
あとは仕事の合間にグリップをニギニギ。
天気が良かったので、お出かけ日和でしたが、家で大人しくお仕事デー。ずっと座りっぱなしの一日。
さて、起床時の血糖値。
朝食

ゆで卵

ミニラーメン
糖質は20gほど

納豆

妻ちゃん特製のおからクッキー
面白く並べてみた
手作りなので、もちろん添加物も保存料も入っていません。このところの気温が上がって来たので、傷むのを心配して冷蔵庫で冷やしたら、これがまー激うま! ฅʕ•ᴥ•ʔฅ
火を偶然発見した原始人のごとく、ウホウホと冷えたおからクッキーを食べる朝です。
『冷やしおからクッキー』おすすめです。
たぶんですけど、カントリーマアムも冷やしたら美味しいかもしれないとか、今書いてて、ひらめきましたよ。
ちなみに、妻ちゃんの作っているおからクッキーのレシピはこちら。
我が家では、すでに何度も作っているお気に入りのレシピです。このおいしさで糖質ゼロとか本当に意味がわかりません。市販のおからクッキーも買う必要なし。
蒸し返してみますが、わたしは市販のおからクッキーでドエライ目にあっています(笑)

さて、朝食2時間後の血糖値は……

まずまずですね ฅʕ•ᴥ•ʔฅ
昼食

鶏のから揚げ
冷凍庫のストックをチン

しじみの味噌汁

茹でほうれん草
昨日の残り物

鶏肉のラー油ぶっかけ
昨日の残り物

ご飯 150g
糖質量は55.7g
どれぐらい血糖値が上がるか見たくて150gにチャレンジ。

食前の血糖値は125
これが食後にどうなるかというと……

食後2時間ちょいの血糖値は182
125→182 で 57上昇なのでそんなに悪くない結果です
夕食

コブサラダ
……のドレッシングかける前。
最近の我が家のお気に入り『コブサラダ・ドレッシング』。滅多にドレッシング使わない私ですが、これは別。
なんというか、モリモリ温野菜が食べられる不思議なドレッシングです。ドレッシングというよりもソースと呼んだ方が相応しい感じです。
味はなんと説明してよいか……スパイシーでマイルドな味。ケイジャンスパイス!?
小瓶もあるので、スーパーで見かけたらぜひ1度お試しい頂きたい ฅʕ•ᴥ•ʔฅ

オニオンスライス
オニオンは鰹節と油揚げに埋もれております

にじゃ昆布
ちょっと火を通しすぎ

そら豆祭り
旬でさーーねぇ(ザコシ)
山のようなそら豆を頂いたので、ムシャムシャやっておりましたが、気になるのはそら豆の糖質です。
あまり、糖質なさそうなのはなんとなくわかりますが、実際どぐらいの糖質があるのでしょうってことで調べてみました。
google先生、最近はこんなことにも答えられるようになったのですね。

そら豆の糖質 グーグル先生の回答
100gってのが、最初の『さや』を含んでのことなのかどうかは謎ですが、通常『そらまめ』として提供される状態だと仮定しましょう。
そら豆ひとつの重さが、だいたい6グラムですから、15・6個食べると糖質が9gになるようです。
普通、そら豆は大量には食べませんから、これだったら糖質制限ダイエット中でも許容できる糖質量ですね。
ちなみに、この山盛りのそら豆の9割は、妻ちゃんがひとりで食べました。そう、わたしの妻は『そら豆おんな』です。ホクホクした食べ物に目がないです。
(写真は真上から撮っているので、それほど量がないように見えますが、実はコレ小さいどんぶりみたいな器なんですよ……)
……はい、どうでもいい情報ですね(笑)

豚しゃぶ
ポン酢で食らう!

かつおのたたき
この他に、頂き物の信玄餅を1パック食べました。
黒蜜だし、きな粉だし、安全パイだべーと思い、軽い気持ちで食べたら……なんと糖質が45gもあるらしいじゃないですか!
大誤算(; ̄Д ̄)
そして、食後2時間の血糖値は……
ご飯食べてないのに、この数値ですよ……。これは完全にしくじり先生。
そりゃそうですよね。常温で日持ちするんですから、それなりの糖は入ってるはずです……。
教訓:信玄餅に騙されてはいけない!
ちなみに……
カプリコの糖質は炭水化物量で20g!!
なんと信玄餅1個にはカプリコの約2本分以上の糖質があることが判明。
怖すぎる( ゚Д゚)
体重の推移
体重 94.8kg → 本日90.4kg(-4.4kg)
今日はダイエット開始から96日目です。
順調に体重が……あれ!? 戻ってないか?
てなわけで、ちゃおしこ!
▼この糖質制限ダイエットの決意表明(最初の記事)はこちら▼
今日からダイエットしますよ(炭水化物抜きダイエット・残り319日)
▼途中でルールが変わりましたって記事はこちら▼
炭水化物抜きなんてダメダメ!スーパー糖質制限ダイエット……やめます(糖質制限ダイエット日記・残り231日)