家が揺れる( ̄▽ ̄;)

ちゃおしこ! 戸建てに引っ越して2年のカルロ・クマです。
人生のほとんどがマンションかアパート暮らしだったので、戸建てに引っ越して、気づくことが色々あります。
実家も独立直前は戸建てだったたものの、基本的に家にいる生活ではなかったので、生活拠点として戸建てに《ちゃんと》住むというのは、ほとんど初めての経験といってもいいかもしれません。
そんな戸建てビギナーの私。
引っ越し当初に困惑―――というか1年以上我慢―――してたのが《家の揺れ》です。
自宅の前が市道になっているのですが、大きな車が通るたびに揺れるのです。
普通乗用車や軽自動車が通過する際は、揺れを感じないのですが、大型のトラックが通るとユサユサユサっと揺れるのです。
最初のうちは『地震!?』っていちいちドキドキしていたのですが、そのうちトラックの揺れとして認識するようになりました。長く揺れる時が地震、短く揺れるのがトラックです(笑)
夜間は交通量もほとんどありませんし、大きなトラックが夜中に通ることはさらに少ないので寝ている時は気にならないのですが、通勤の始まる朝方には、ユサユサが始まります。
頻度としては日に数十回。震度2くらいの揺れが断続的にやってきます。
戸建てってこんなに揺れるのが当たり前なのかな……なんて、思っていたのですが、ある日我慢も限界に達し、ようやく家の揺れについてきちんとググってみることにしました。
カタカタカタ……(検索中)
( ̄▽ ̄;)
全然普通じゃねーじゃん(笑)
原因はどうやら道路の段差にあるということが分かりました。
実際に自宅の前の道路を見て見ると、舗装が一部陥没して剥がれている部分があり、どうやらその部分をタイヤが通過する時に振動が伝わって来るようなのです。
コレは困ったというわけで、市の道路を管理している部署に連絡しました……。
するとなんと、連絡から1か月弱でサクッと路面補修(一部舗装だけど)して貰うことができました。素晴らしいよわが市!
依頼してものらりくらりと、なかなか対応してくれないかもしれないと勝手に思ってましたが、思いのほかスピーディーに対応してくれて感動してしまいました。
お陰様で路面を補修してからは、以前のようなユサユサに悩まされることも無くなり快適そのもの。こんなに簡単に解決できるならサッサとググって、路面補修して貰えばよかった(笑)
【同じ状況へある方へ】
お住いの市町村によって対応はまちまちだと思いますが、戸建ての揺れが気になる方で、原因が路面状況にある方なら、ダメ元で管轄している事務所に連絡してみることをおすすめします。
食べたもの
朝
もち麦ご飯・しらす・納豆・炒り卵・豚汁
昼
ショッピングモールのフードコートにて、担々麺・中華丼・半炒飯・餃子を家族3人でシェアして食べる。実質、餃子x3・担々麺半分・半炒飯半分・中華丼3口。まぁまぁ食べすぎ。
夕(晩酌)
ガーリッククラブ・鶏レバーの赤ワイ煮・きゅうりとミョウガの糠漬け
息子の様子
朝起きた時にパパが先に目を覚ますとママに隠れる。ほんとなんなんだろ。絶対に先におはようを言わない。
幼稚園半ドン。お迎えしてショッピングモールへ。
最近、車で帰ってくるとすぐに家に入らず、しばらく車の中で遊ぶ(座席によじ登ったり)のが日課。
体調
太ももと肩と背中に筋肉痛・胸やけ・右の鼻の穴痛い・精神状態↓
運動
ショッピングモールぶらぶら
読んだ本
《斎藤孝・読書する人だけがたどり着ける場所》読了。
本を《読む人のための本》というよりは《読まない人のための本》。本を読むとこんないいことがあるよとか、別に難しくないし怖がらなくていいよみたいな内容。ブックガイド。また、読みたい本リストが増えてしまった……。
- 一つの本から三ついい文章を見つける
- 孔子の儒教(現実の処世術) 対 老荘思想(自然のままに)
- やっぱり古典
評価:★★★