
ちゃおしこ! かに座のカルロ・クマです。ドムドムハンバーガーのカニバーガーが凄すぎたので記事にしてみました。
なぬ?カニバーガー!?
何気なくネットニュースを見ていたところドムドムバーガーの新商品「カニバーガー」が衝撃的だと話題になっているのを見かけました。
何? カニバーガー? どうせあれでしょ、カニクリームとか、カニカマかなんかでしょ?と思った私。
しかしビジュアルを見てびっくらぽん。
カニを丸ごと挟んじゃいました♪
ってオイw
《丸ごと!! カニバーガー》だとー! これはぜひとも食してみたい(^q^)b
ドムドムバーガー店舗少なすぎ問題
そういえば最近ドムドムハンバーガーを見かけていないなーなんて思っていたんですが、すっかり店舗が少なくっていて、今となっては全国で29店舗しかないのですね。
調べてみたところ、ラッキーなことに自宅から行けそうな範囲に店舗を発見! 早速、妻ちゃんと息子氏とともに訪問してみることにしました。
Twitterを見る限り、手近な場所に店舗が無くてカニバーガーを食べられずに涙を飲んだ人も少なくないようですね。
久しぶりのドムドムハンバーガーに感涙w
カニバーガー以前にドムドムハンバーガーにすら、しばらく足を踏み入れていなかった私(カルロ・クマ)
よくよく考えてみたら高校生頃以来かもしれん……ってことは三十年近くドムドムバーガーには行っていない計算です。
え? これってちょっと感動的な再会ってやつですやんw
久しぶりに訪れた店舗(もちろん高校生の頃に行った店舗とは違います)の質素なフォルムに感動。
そうそうこんなチープな感じでしたよ(←あんまり記憶は定かではないけどw)
ゾウさんのマークは変わりませんよね。
そして、こちらが現在のドムドムハンバーガーのラインナップ。
メニューの拡大はこちら。
もっと激安なイメージがあったんですが、月日の流れなのか、単なる記憶喪失なのか、そんなに激安でもなかったです。でもね超良心的価格設定。
この店舗では、メニューには載っていませんが、クレープも焼いていました(裏メニュー?)
そして、今回は食べませんでしたがカニバーガー同様に異彩を放つメニューのポスターも。
厚焼き玉子をバンズで挟んだ《手作り厚焼きたまごバーガー》!
商品開発の人ぶっ飛びすぎでしょw 嫌いじゃない……いや、むしろ好きww
ついにカニバーガーとご対面
なんやかんやと《ドムドムハンバーガー》自体にテンションが上がったものの、今回の目的はあくまでも《カニバーガー》です。
定番のバーガー陣をよそ目に《カニバーガー》をピンポイントでオーダーします。
番号札を渡され、席で待たされること約10分ほど。ついにアイツが運ばれてきました……。
店員さん「おまんたせいたしますたぁ~。むしろお待たせしすぎたかもしれません~(注:実際の接客内容とは異なります)」
ドーーーーーーーーン!!
( ̄▽ ̄) !! バンズの間から絶対こっち見てるZE……。
広告の写真と実物が大きく違うことってよくありますが《カニバーガー》に関しては嘘偽りなく実物同様―――それどころか、実物の方がインパクトがあります。
もうね、本気でカニが一匹挟まってるんですからw
バンズからも、手足がはみ出る勢い。
中身がどうなっているか、恐る恐るバンズを持ち上げてみます。
ハッ、ハッ、ハロォ~!
なに? 呼んだ?
ビジュアルがアブねぇw
一体、どうしてこうなったのか。
「うまそう」というよりも、「おもしろそう」の方が強いビジュアルです。
インスタ映えはもちろんのこと、
#こっち見てる
#カニさんが可哀そうで食べられない
#ドムドムバーガー好きな人とつながりたい
とかカマトトぶれる案件ですw
それにしても、こんなに大きなソフトシェルクラブは初めて見ましたね。こんなに大きいのに丸ごと食べられちゃうとか感動すら覚えます。
さてさて、しっかり写真を撮ったところで実食です。
まずは手足をもぎ取って味見してみます。
ふむふむ。
シンプルな下味で素揚げしてあり、殻は全く硬くないし口の中で刺さったりもしません。食感は「サクサク」を想像したのですが、どちらかというと「クシュクシュ」といった感じ。香ばしくて美味しいです。
そして、本体をガブリ。
うぉぉ、すげぇカニ(どうした俺のボキャブラリーw)
一言で言えば「うまい」
二言で言えば「うまいうまい」
カニを口一杯に頬張れると言う精神的な満足感と、「ハンバーガー」としてのジャンクな味付けという物理的な満足感のダブルパンチのうまさ。
カニ以外の中身は、グリーンカール・チーズ(モッツアレラ?)・オニオンで、味付けはスイートチリソースと謳われていますが、どちらかというとマヨネーズとマーガリンの主張の方が強い印象。味付けは結構コッテリ目です。
それにしても、広告文にもあるとおりカニの身・殻・味噌が全て楽しめるのは贅沢でしかありません。カルシウムがたっぷり摂れるのも嬉しい。
ただ《カニの旨みが味わえる》という点で考えると、味付けはやや濃すぎで、カニの風味が感じにくいのは難点かもしれません。
価格は単品900円(税別)、ドリンク・ポテトのセットで1228円(税別)なので、ファストフードの食事としては高い気もしますが、ごまかしの効かない食材のことを考えれば十分「ありかな」と思える価格設定だと思います。
ただ、また食べたいかとなると……「1年後でいいかな?」という感じですw 常食するにはおじさんにはちょっと重い(;^ω^)
期間限定でお願いしたい。おいしかったけどw
まとめ
見た目のインパクトはもちろんのこと、ちゃんと食事としても美味しいドムドムハンバーガーの《カニバーガー》でした。
お近くにドムドムバーガーがあるならばぜひ試しを。