29日限定発売の《にくにくにくバーガー》食べてみた感想

ちゃおしこ! 『にくにくにくバーガー』などという、目が滑りまくる名前のモスの限定バーガーをついに食しました!
ついに、奴を食しました……。
某テレビ番組内で、モスバーガーのボツなった商品アイデアの中から選ばれ、期間限定で発売されていた幻のバーガーです。
前回の期間限定の際には、食べるタイミングが得られず、あっという間に期間終了してしまいましたが、『29(にく)』の日にちなんで、毎月29日の1日だけ限定再発売となりました。パチパチパチ♪
\29日はモスの「肉の日」/
テレビ番組で紹介された「 #にくにくにくバーガー」を「 #肉の日」だけの限定販売♪10:30~販売 https://t.co/aPbvSugGpH pic.twitter.com/livVn4cLP2— モスバーガー (@mos_burger) 2017年7月28日
29日だからって肉の日とか安易すぎるでしょ。とか突っ込みを入れながらも、これは食べねばならぬ! ということで、早速モスバーガーへ急行しました(普通に歩いて行ったけど)
そして、ついに感動のご対面。



キタ――(゚∀゚)――!!
角度を変えてもう一枚。



キタ――(゚∀゚)――!! パート2 (笑)
『にくにくにく』などと言いながらも、第一印象は緑緑しい(みどみどしい)ですね。肉メインとか言いながらも、しっかり野菜感を押し出してくる感じがすごくモスっぽい。
にくにくにくバーガーの構成は、ご承知のとおりバンズやライスは一切なし。
糖質制限ダイエットをしている人のために存在するといっても過言ではない『肉だけで出来たバーガー』なのです。
断面で説明するとこんな感じ。
ハンバーガーパテ
レタス
牛焼肉
レタス
チキンの炙り焼き
レタス
ハンバーガーパテ
ちょっと目線を引いてみると、
牛
草
牛
草
鶏
草
牛
ということ。つまり、どっからどう食べても肉なわけです(笑)
生まれてこの方40余年、肉をこんな食べ方をしたことがありません。
こんなに殺生しちゃっていいんですか? いいんです! (C)川平慈英 とかモゴモゴ言いながらも、まずは一口いってみます。
パクリ。
フツーに肉。そして、フツーにうまい。そして、ひとこと漏らした感想。
まじヤバイ。
若い子が何でも『ヤバイ』のワードだけで感想を述べることにいつも異論を唱えている私ですが、ついうっかり漏らした感想は、まさにソレでした(笑) まじでヤバイのです。これ、ヤバくね?
肉ばかりというこの状況に、脳の理解がちっともついてきません。食べても食べても肉。そして肉。さらに肉。一体自分が、何を食べているのか分からなくなる瞬間があるのです。
なんだか贅沢なようでいて、背徳感のある行為のようにも感じられてきます。
神様! こんなに贅沢していいんですか? いいんです! (C)川平慈英 とかなんとか。
びっくりするのは、それぞれの肉がちゃんと美味しいこと。そして、しっかりレタスが挟んであるので、思ったよりも重くなく、さっぱりと食べられます。
なにより注目したいのは、甘辛の牛焼肉のアクセント。これがいい具合に全体の味をまとめています。
この牛焼肉とチキンとハンバーグのクセになる組み合わせ……最近、どこかで食べた何かに似ているなと思ったら、ケンタッキーの『チッザ(ピザ台が肉!トッピングも肉!w)』だったことを思い出しました。
このチッザも、フライドチキンをいい感じに引き立たせる牛焼肉のアクセントが印象的でしたね。
念願のモスバーガーの『にくにくにくバーガー』、大満足でした。
ファストフードなのに『腹にたまる感』がスゴイです。糖質制限ダイエットをしている同志の方と、肉好きの方にはぜひおすすめしたい一品。
ただ、お値段が体感的に、ちょっと高いかなと思います。内容的には理解はできるけど、(ファストフードの)食事のコストとして考えたときに単品850円は、ややバランスが悪いかと。
そして、余談ですが、『にくにくにくバーガー』をオーダーする酔狂な客があまりいないせいか、カウンターの女の子が、私が引き取りに来るまでの間に、出来上がった商品をしげしげと眺めていたのには思わず苦笑してしまいました。
さらに、余談ですが……今後の『にくにくにくバーガー』絡みの展開を勝手に予想。
にくにくにくバーガーは今後どうなる?
予想 その1
『にくにくにくバーガー』にチーズ入りが登場する。題して、『にくにくにくチーズバーガー』を発売。
予想 その2
にくにくにくバーガーの上位版として『プレミアムにくにくにくバーガー』を11月29日(いい肉の日)にちなんで発売される。
パテもチキンも牛焼肉もブランド肉を使ったプレミアム版。
予想 その3
肉の逆に野菜だけの『やさやさやさいバーガー』を8月31日(やさいの日)にちなんで発売される。
っていうか、モスバーガーはエイプリルフールの企画で『菜のみ』とかいう商品を発表した実績あり(笑) コレ ↓
予想 その4
肉もご飯も、がっつり行きたい人のために『にくにくにくバーガー』をさらにライスで挟んだ、『にくにくにくライスバーガー』を発売される。
さらに、カレールーをさらに追加した、『にくにくにくカレーライスバーガー』とかが発売されて、さらにチーズも追加した『にくにくにくチーズカレーライスバーガー』はもはやオーダーする時にめんどくさくなっちゃうとか(寿限無寿限無……)
予想 その5
『にくにくにくバーガー』に、にんにくチップを入れた、その名も『にんにくにくにくにくバーガー』とかいう目が滑りまくる商品が発売される。
などなど、妄想予想は広がりますね ฅʕ•ᴥ•ʔฅ
ははーん……商品開発の人はこうやってアイデアをだしていくんですね!(たぶん違います)
いい加減、記事がしまらなくなってきたので、無理やりまとめると『モスの遊びゴコロある雰囲気』が好きってことです。応援してます。
モスの中の人がエゴサーチして、もし、このページを見てたら、私のアイデアをパクっても別にかまいませんよ。 ※謎の上から目線(笑)
スパイシーにくにくにくバーガーも新発売
引用:モスバーガー
にくにくにくバーガーの売れ行きに気を良くしたのか(!?w)後継の《スパイシーにくにくにくバーガー》が発売になりました。
《スパイシーにくにくにくバーガー》はこれまでの《にくにくにくバーガー》にハラペーニョが追加され、辛口な仕上がりが特徴です。
ハラペーニョは通常のスパイシーモスバーガーの1.5倍量なのだとか。肉が重たいので、それぐらい辛味を増やしても味のバランスは壊れないということですね。恐るべし肉力w
※スパイシーにくにくにくバーガーは実食次第、レビューをここにアップしたいと思います。
にくにくにくバーガーの糖質は?
味わいやインパクトで散々盛り上がってしまいましたが、気になるのは《にくにくにくバーガー》の糖質がいったいどれぐらいのなのかですよね。
公式の栄養成分によると《にくにくにくバーガー》と《スパイシーにくにくにくバーガー》の糖質量は以下のとおりでした。
- にくにくにくバーガー……15.1g
- スパイシーにくにくにくバーガー……15.3g
これぐらいの糖質であれば、糖質制限の食事としても十分OK。なんだったら2個食ってもいいレベルです(重すぎておじさんには無理だけどw)
感想まとめ
にくにくにくバーガーは満足度が半端なく高くて美味しいです。
レギュラーメニューに……は、ちょっととどうかと思いますが、月イチ限定メニューぐらいだったら、イベント的に出会う楽しさがあっていいかと。
というか、一度は食べてみるべき!(笑)
てなわけで、ちゃおしこ!



【カルロのオススメ指数】
味とインパクトは最高ですが、想像どおり重い食べ物ですw 罪悪感はないけど背徳感がすごいwww