日本ハム ヘルシーキッチン ZERO ハーフベーコンをレビューします!

まさに本末転倒。ミイラ取りがミイラになるやつですよコレ。
とかなんとか言いながら、今日ご紹介するのは日本ハムのヘルシーキッチン ZEROシリーズ、ハーフベーコンです。
かなり前からハム・ソーセージコーナーに陳列されていて、ずっと気にはなっていたんですが『ベーコンなんか別に糖質カットしてもたかが知れてるんじゃね?』って思っていたので、手を出さずにいました。
で、レビュー記事を書くにあたって実際に調べてみたら、これがまー
ホントに糖質カットする意味もほぼゼロだったって洒落ね(笑)
レビュー書く前からアレですけど、実際の糖質について書いておくと、このベーコンの糖質は1パックあたり0g(食品表示基準による)なんですね。
そして、同じく日本ハムから出ている彩りキッチンのハーフベーコンの糖質(炭水化物量)は1.1g(ただし商品重量は彩りキッチンの方が2g多い)
- 糖質ゼロベーコン 0g
- 普通のベーコン 1.1g
―――というわけで、1パック食べたときの糖質の違いはたったの1.1gでしかないんですね^^;
もう誤差中の誤差。こんなのうちの2歳半の息子がバナナ手掴みで食べた後のおてて舐めただけでも摂取できるレベルですから。
いや、俺はベーコンだったら1キロはペロッと食っちゃうから♪っていうサイコ野郎だったら多少は意味あるでしょうよ。
でもさ、ベーコンはそもそもそんな量食わないし! そんなに食べたら糖質の前に塩分で即死ですから! っていうパラドックス。
パラドックスとか言うほどのこともないけど、メーカーも『健康志向な感じ出しちゃう?』ってな感じで発売している感が否めない、今日の商品です。
とかレビュー記事なのに最初からdisっているのはこのブログくらいだと思うので、とっとと袋から出してレビューしていきたいと思いますw

見た目は普通のベーコンと変わりません。
じっと眺めててもしょうが無いのでヤキをいれていきます。

ジュウジュウ〜……って実際はあまり言いませんw あんまり油感ないんですね。


焼き損ないの感じがなくなって、こんがりベーコンぽい質感になりました。
ついでに卵も焼いて添えてみます。

なんとまー、おしゃんてぃw



なんとまー、超うまそうなことに(笑) っていうか、これは絶対にうまいヤツ。
さて、改めて実食。
パク……モグモグ……ビャーグチャッグルルルドゥルルンドゥルル ※こんな音はしません。
間違いなくウマイ \(^o^)/
ほぼイングリッシュマフィンのおかげなんですが(←いいかげんにしなさいw)サンドにしてみたら、ちょっとマヨと胡椒を足しただけで抜群の味加減に。
マフィンの香りも強いのでベーコンの気になる匂いもそれほど気にならず美味しく食べられました―――っていうかベーコンエッグ自体が最強のコンビですよね^^;
最後にまとめると、日本ハム ヘルシーキッチン ZERO ハーフベーコンは、一言で言えば味も香りもあまり主張のないベーコンかなと。
私の糖質制限的には、別にどっちでもいいかな(あってもなくても)というのが感想です。ベーコンは普通に食っても大丈夫でしょっていう当然すぎる結末でありました。
これと一緒に糖質ゼロのハムも買っちゃったんだよな……w
参考価格
税別 111円
この値段で美味しいベーコンが食べられるわけが……ナイ。
栄養成分
エネルギー 106Kcal
たんぱく質 4.5g
脂質 9.8g
炭水化物 0g
糖質 0g
食物繊維 0g
食塩相当量 1.2g
原材料
豚バラ肉、豚肉、卵タンパク、大豆タンパク、食塩、乳タンパク、豚コラーゲン、香辛料、調味料(有機酸等)、リン酸塩Na、カゼインNa、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、コチニール色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース、ネオテーム)、香辛料抽出物、(一部に卵、乳成分、大豆、豚肉を含む)
内容量
約33g
買える場所
スーパー・コンビニ等 メーカー:日本ハム

ベーコンが糖質ゼロでも、頑張るのはそこじゃないですから!